BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 子育ち・親育ち
  4. 真庭市家庭教育支援チーム ふらっとの活動を覗いてみよう

真庭市家庭教育支援チーム ふらっとの活動を覗いてみよう

今回は、前回ご紹介した、家庭教育支援チーム「ふらっと」について少し詳しく紹介させていただきます。

そもそも、家庭教育ってなんだろう・・・

家庭教育は、すべての教育の出発点。
家族のふれ合いを通して、子どもが、基本的な生活習慣や生活能力、人に対する信頼感、豊かな情操、他人に対する思いやり、基本的倫理観、自尊心や自立心、社会的なマナーなどを身につけていく上で重要な役割を果たしています。

「子供たちの未来をはぐくむ家庭教育」ホームページ

この説明から感じるのは、家庭教育は、学力を上げるための学びというわけではなく、家庭という環境の中で生活の基本と、心という目に見えないものの学びのようです。

皆さんのご家庭で「家庭教育」どれくらいできていますか?

大学・短大・専門学校の先生方とお話しする機会があるのですが、その時にみなさんが同じように口にされるのは、「生活の基本から教えなければいけない」ということです。

具体的には、高校を卒業し、親元を離れ学校に通うようになったとき、朝起きる。挨拶をする。言葉遣い。などなど、本来であれば、高校卒業までに身についていて欲しいことが身についていない、ということがあるようです。そして、そこから教えなければいけない、というようなことなのです。
時代が変わり、価値観が変わってきているとはいえ、基本的な生活を家庭で身に付けられていないというのは、核家族化や地域社会の繋がりの希薄化も影響しているのかもしれません。
参考サイト:文部科学省 家庭の教育力の向上

そんな中で、文部科学省が進める取組のひとつに「家庭教育支援チーム」の活動があります。全国各地で活動する「家庭教育支援チーム」の構成メンバーは、地域にいらっしゃる様々な方々です。
真庭市の家庭教育支援チームのメンバー(以下チーム員)は、岡山県教育委員会「親育ち応援学習プログラム」ファシリテーター養成講座修了者や岡山県すこやか家庭教育相談員養成講座・子育てサポータースキルアップ講座修了者、子育て経験者、教員OB、保育士OB、保健師OB、子育てサロン等関係者、主任児童委員、愛育委員等の中から真庭市教育委員会の委嘱を受けた方々です。


詳しくはコチラ➡広報まにわ2023年6月号 特集ページ
https://www.city.maniwa.lg.jp/book/list/book90.html

真庭市の家庭教育支援チームのチーム名「ふらっと」に込めた思い

その場に集まる人(参加者・チーム員・担当者など)の関係が垣根なくふらっと(対等)であることを何より大切にし、相手へのリスペクト(尊敬)を忘れず、お互いが安心できる場と学びを届けたいという想いが込められています。
そして、気軽にふらっと参加して欲しいという思いも込められています。

ふらっとの活動

★気軽なおしゃべり広場
グループでのおしゃべりのほか、チーム員に個別の相談もできます。固定開催と出張開催があります。

▼固定開催:おしゃべり広場(時々カフェ形式になることもあります)
くせ活き生きサロン(毎月第2月曜日 10時00分~12時00分)

▼出張開催:出張 おしゃべりカフェ
園・学校などで保護者が集まる日時に合わせて、開催。

▼個別相談:個別対応しています。

普段できなような遊びを楽しむ事ができます

★遊びの日運営
学校のグランドなどで、子ども達も大人もスタッフもやってみたいをやって、思いっきり遊ぶという企画運営しています。
運営の際には、地域の方のご協力をいただいています。やってみたい地域の方はお問い合わせを。

★研修・講座の講師登壇
入学説明会・親子PTA活動・PTA保護者研修・企業内の社員向け研修

市内小学校入学説明会での研修講座風景。
保護者同士が交流することで、お互いに気づきがうまれます

そんな様々な活動をしている、家庭教育支援チーム「ふらっと」ですが、その活動が認められ、なんと令和5年度「家庭教育支援チーム」の活動の推進に係る文部科学大臣表彰を受賞しました!

授賞式は2月9日に行われました。全国でも認めてもらえる活動を行っているチーム員が地元にあるというのは、子育てをしている方にはとても心強い存在だと思います。

2月13日に文部科学大臣表彰を市長報告をしました

ふらっとへの活動依頼についてはこちらからhttps://www.city.maniwa.lg.jp/soshiki/53/41592.html

<お問合せ>
真庭市教育委員会生涯学習課(家庭教育支援チームふらっと事務局)
住所:岡山県真庭市久世2927-2
電話:0867-42-1094

関連記事